[PHP]:PHPファイルを保存に行っちゃうのは、Firefoxのキャッシュでした
ローカルで開発して、サーバにアップすると動かない、ってことは良くあります。
今回は、「.htaccess」で、
AddType application/x-httpd-php .php .html
な設定のサイトだったんですが、最初にアップした時、「.htaccess」をアップし忘れて、
HTML(実体はPHP)ファイルをブラウザがダウンロード(保存)しに行きました。
(Firefoxでは、「Firefox Document」として保存しようとします。)
んで、忘れてた「.htaccess」をアップしたんですが、一向にPHPとして処理されません。
そこで格闘1時間。
Apacheの設定変えたり、PHPのバージョンやら環境やらチェックしたり・・・
もういい加減いやになってきたころに、他のブラウザで見てみたら、普通に動いてました。
なんじゃこりゃ、ってんで、Firefoxの該当するページのキャッシュを消したら、無事解決。
ちゃんと動いてないページでも、キャッシュってされてるんですねぇ。あぁ、脱力。。。